転職の仕方
神経を使う医療の現場で働いていると、「転職をしたい」と思うことは多々あるかと思います。事情は人それぞれだと思いますが、一番理由として上げられるのは、やはり職場での人間関係問題のようです。本来ならばチームワークが大切な医療の現場で、人のいざこざはあるべきではないのですが、忙しさ・ストレス・自己管理の難しさなどいろんな事情があってトラブルにつながることが往々にしてあるといわれています。
辞める人の中には、結婚や育児に専念するためを理由にする人もいます。
看護師不足が深刻な今、潜在看護師をターゲットにして求人している病院がたくさんあります。その反面、育児が一段落したから再び看護師として働こうと思っている方もいるのは事実なのですが、「長らく社会から離れていたからどうやって求人を探せばいいかわからない」という理由で、なかなか動き出さない人が多いようです。
さて、では復帰したいならどのようにして、転職先を探せばいいのでしょうか?ネット社会の今、主にサイトで探すのが一般的なようです。プロのコンサルタントがついて転職活動から転職後までの手厚いサポートを行うといったところもあるので、転職を考えたらぜひ活用したほうがいいかと思います。
求人サイトで探さずにハローワークで探す方もおられるかと思いますが、個人的にあまりハローワークはおすすめしません。看護師に特化した転職ツールではないため、転職先の病院の情報収集が不十分であったりして、いざ働き出してみると条件と違うことがよくあるようです。せっかく見つけた転職先でも、気持ちよく働けないのなら意味ないですよね。